片頭痛と群発頭痛の両方を持っています。現在イミグラン点鼻薬を処方されています。頭痛が起きると1ヶ月くらい毎日のように続いて仕事に支障をきたしています。
痛む部位は必ず頭の片側と頭から首の後ろにかけての三叉神経をズキズキと痛む感じです。
ご相談者の体質を漢方的にみた結果
血虚 気滞 陰虚 湿熱 血瘀 気虚 陽虚
体質チェックの項目を表示
痩せている のどがよく渇く 筋肉がつりやすい 肩がこる よく眠れない 夢をよく見る 不安感が強い 手足が冷える 立ちくらみをする 頭痛持ちである 頭が重く感じる 目が疲れやすい 顔に血色がない 粘る痰や鼻水が出る 鼻がつまりやすい 髪の毛が抜けやすい 髪の毛が細い 皮膚が乾燥しかさつく おしっこの色が濃い
症状・体質改善の漢方処方の考え方
担当:堀口和彦先生
頭痛にお悩みとのことですね。群発頭痛はお辛いですね。体質チェックの結果を拝見すると、血虚が一番高く出ています。片頭痛や群発頭痛は痛みが激しいので、身体の緊張強張り感が非常に強いと思います。
加味帰脾湯と香蘇散の組み合わせで、まず心身の緊張を解していきます。片頭痛は、三叉神経が血管と筋肉の間に挟まれて発症します。お仕事などで緊張している時は、神経、血管、筋肉が硬くなっていますが、仕事が終わってホットして気を抜いた時に、先に血管だけが緩んで拡張します。
普通は、筋肉も緩んで神経が逃げられるのですが、血管だけが緩み神経を筋肉に挟み込むのです。この結果、痛みが発症するのです。緊張からリラックスへ移行するときは、ゆっくりと気を抜くように注意してください。
処方された漢方薬
担当:堀口和彦先生
漢方薬のご購入前に、無料相談をご利用ください。
体質チェック後、ご相談内容をご記入いただけます。
堀口和彦先生(薬剤師)が、体質判定の結果とお悩みの
症状から、漢方薬による治療方針をメールで回答します。
|