PAGE TOP

スマートフォンでのうち漢方の使い方

1 うち漢方のトップページを開く
2 漢方薬の検索
(1)症状から漢方薬を探す
(2)体質から漢方薬を探す
3 漢方薬のお申込み
4 生薬の検索
(1)症状から生薬を探す
(2)冷温から生薬を探す
5 ツボの検索
(1)症状からツボを探す
(2)経絡からツボを探す
6 食材の検索
(1)体質から食材を探す
(2)冷温から食材を探す
7 体質
(1)体質を調べる
(2)体質判定をする
8 漢方相談
(1)漢方相談例を探す
(2)事前漢方相談をする
9 ログイン

1 うち漢方のトップページを開く

インターネットで「うち漢方」を検索するか、uchikanpo.com/と入力し、次の画面を開きます。

漢方情報の検索(上段)
漢方情報の検索(下段)
この画面から、漢方薬・生薬・ツボ・食材の検索や、漢方に関する薬剤師へのご相談、体質判定などができます。
また、漢方薬局内で調剤する漢方薬のお申込みも可能です。
漢方薬は、ご自宅の郵便ポストにお届けします。

2 漢方薬の検索

トップページの「漢方薬を探す」をタップしてください。

漢方情報の検索(漢方薬を探す)
次の画面が開きます。
検索方法は、症状・病気から探す方法、体質から探す方法、五十音で探す方法の3種類があります。

漢方薬を探す(上段)
漢方薬を探す(下段)

(1)症状から漢方薬を探す

①まず、症状・病気から漢方薬を探す方法をご案内します。
「症状から探す」をタップします。

漢方薬を探す(症状から探す)
②次の画面が開きます。
検索方法には、フリーワードで検索する方法と、症状名を選んで検索する方法の2種類があります。

症状・病気から漢方薬を探す
③まず、フリーワード検索の方法をご案内します。
赤枠内に、[頭痛]や[耳鳴り めまい]などの症状名や病名を入力し「検索」をタップします。

症状・病気から漢方薬を探す(フリーワード)
④次に、症状名を選択する方法をご案内します。
症状名をクリックし☑を付けます。
50音順に並んでいる症状名は、複数選ぶこともできます。事例は、「あせも」を選択しています。
症状に☑が入ると、下に「☑の漢方薬を探す」と出るので、それをクリックします。

症状・病気から漢方薬を探す(あせも)
⑤あせもの漢方薬の一覧が表示されました。


⑥表示された漢方薬の詳細を見たい場合は、漢方薬の写真をタップします。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの漢方薬)
⑦消風散(しょうふうさん)の詳細画面が表示されました。

消風散
⑧別の症状を検索したい場合は、⑤に戻って「変更」をタップし、症状を選びなおします。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの漢方薬の変更)
⑨ご自身の体質にあった漢方薬に絞り込みたい場合は、「判定」をタップします。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの漢方薬の体質の判定)
※ 体質判定を既に行っている場合には、「判定」が「変更」に変わっています。

⑩「判定」又は「変更」をタップすると、体質判定のページが表示されます。
当てはまる項目をタップ(☑)し、一番下にある「判定」をタップしてください。

体質判定をする
体質チェック(判定)
⑪次のように、体質判定の結果が反映しています。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの漢方薬の体質の判定)
⑫表示されている漢方薬の価格を調べたい場合は、写真下の漢方薬名をタップし☑を入れます。
☑が入ると、下に「☑の価格を表示する→」が出るので、タップします。
この事例では、2つの漢方薬に☑を入れています(最大4つまで選ぶことができます。)。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの2つの漢方薬)
⑬これらの漢方薬の価格が表示されます。
画面には、☑した2つの漢方薬7日分・一種類(一包に調合)の価格が表示されました。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの2つの漢方薬選択後)
※ ☑した漢方薬を削除する場合は、漢方薬名の下にある「☑した漢方薬をキャンセルする」をタップしてください。

⑭漢方薬の説明文の下にある「この症状で処方した相談例」をタップすると、この症状でこの漢方薬が処方された相談例のページに飛びます。

症状・病気から漢方薬を探す(あせもの漢方薬の相談例)

(2)体質から漢方薬を探す

体質から漢方薬を探す方法は、体質改善を主な目的にされる場合に有効です。
まず、「漢方薬を探す」の画面から「体質から探す」をタップします。

漢方薬を探す(体質から探す)
①8つの体質が表示されます。
なお、体質判定を行っている方の場合は、該当する体質のみが表示されます。

体質から漢方薬を探す
②表示されている体質の一つ(気滞)をタップします。

体質から漢方薬を探す(気滞)
③気滞体質のページが表示されます。
8つの体質は、それぞれが臓腑に結びついて、更に詳しい体質(証)に分類されています。

気滞体質から漢方薬を探す
④ここでは、肺気滞をタップします。

気滞体質から漢方薬を探す(肺気滞)
⑤肺気滞の漢方薬が表示されました。
表示されている漢方薬の価格を調べたい場合は、写真下の漢方薬名をタップし☑を入れます。

肺気滞の漢方薬
⑥☑が入ると、下に「☑の価格を表示する→」が出るのでタップすると、この漢方薬の価格が表示されます。

肺気滞の漢方薬(チェック)
⑦☑した漢方薬7日分・一種類(一包に調合)で申込む場合の価格が表示されました。

肺気滞の漢方薬(お申込み)

3 漢方薬のお申込み

①上にある[お申込み]をタップすると、次の画面が表示されます。
[今回☑した漢方薬]には、「☑ 半夏厚朴湯」が表示されています。
これは、以前に「半夏厚朴湯」を☑しているからです。

肺気滞の漢方薬(お申込み)
なお、以前に☑した漢方薬がない場合には、[堀口先生が処方する漢方薬]が表示されています。

お申込み
②赤枠部分をタップすると、状況に応じた選択肢が表示されます。
お申込みの際は、いずれかをお選びください。

 お申込み(赤枠)

※ 選択肢は、全部で5種類あります。
・[今回☑した漢方薬]…事前に☑した漢方薬
・[堀口先生が処方する漢方薬]…お申込み後に、先生が処方する漢方薬
・[前回と同じ漢方薬]…前回お申込みした漢方薬
・[今回処方した漢方薬]…お申込み前に、先生が処方した場合に表示される漢方薬
・[新たに処方する漢方薬]…お申込み後(ログイン中)に、先生が処方する漢方薬

③漢方薬の服用日数を選びます。
赤枠部分をタップすると、選択肢が出ます。

お申込み(赤枠2)
※選択肢は、7日分、14日分、28日分です。

④漢方薬の包装方法を選びます。

お申込み(赤枠3)
※選択肢は、一種類(1~2の漢方薬を一包に調合)、二種類(2~4の漢方薬を二包に調合)です。

⑤内容を確認し、よろしければ「お申込み画面へ」をタップします。

⑥事前に体質判定をしていない場合は、次の画面が表示されますので、「閉じる」をタップします。
なお、事前に体質判定をしている場合は、⑪の画面が表示されます。

肺気滞の漢方薬(お申込み後)
⑦体質判定をする画面が表示されます。

体質判定をする
⑧当てはまる項目をタップします。
最後に、「判定」をタップします。

体質チェック
 体質チェック(判定)
⑨あなたの体質の傾向が表示されます。

体質の傾向
⑩下に表示される「お申込み画面へ」をタップします。

体質の傾向(お申込み画面へ)
⑪漢方薬のお申込み画面が表示されますので、必要事項を入力します。

漢方薬のお申込み
⑫ご希望・ご相談をしたい場合は、枠内に入力してください。

漢方薬のお申込み(ご希望欄)
漢方薬のお申込み(ご注文商品欄)
⑬ご購入規約をお読みいただき、よろしければ一番下の「同意して確認画面へ」をタップします。

漢方薬のお申込み(確認画面へ欄)
⑭その後は、確認画面により「ご注文フォームへ」をタップし、その後、「注文」をクリックします。

※ クレジットカード決済又は後払い決済(コンビニ・銀行・郵便局)を選んだ場合は、注文クリック後にカード決済の入力画面に移行しますので、手続きをお願いします。

4 生薬の検索

①生薬の検索方法をご案内します。
トップページuchikanpo.com/にある「生薬を探す」をタップしてください。

漢方情報の検索(生薬を探す)
②生薬を探すページが表示されます。
検索方法は、症状から探す方法、冷温から探す方法、五十音で探す方法の3種類があります。

生薬を探す
生薬を探す

(1)症状から生薬を探す

①「症状から探す」をタップし、画面の案内により生薬を探していきます。

生薬を探す(症状から探す)
②検索後、生薬の写真や生薬名をタップすると、次のような詳細画面が表示されます。

生薬(アキョウ)

(2)冷温から生薬を探す

①「冷温から探す」をタップし、画面の案内により生薬を探していきます。

生薬を探す(冷温から探す)
②検索後、生薬の写真や生薬名をタップすると、次のような詳細画面が表示されます。

生薬(アキョウ)

5 ツボの検索

①ツボの検索方法をご案内します。
トップページuchikanpo.com/にある「ツボを探す」をタップしてください。

漢方情報の検索(上段)
漢方情報の検索(ツボを探す)
②ツボを探すページが表示されます。
検索方法は、症状から探す方法、経絡から探す方法、五十音で探す方法の3種類があります。

ツボを探す
ツボを探す

(1)症状からツボを探す

①「症状から探す」をタップし、画面の案内によりツボを探していきます。

ツボを探す(症状から探す)
②検索後、ツボの写真やツボ名をタップすると、次のような詳細画面が表示されます。

ツボ(足三里)

(2)経絡からツボを探す

①「経絡から探す」をタップし、画面の案内によりツボを探していきます。

ツボを探す(経絡から探す)
②検索後、ツボの写真やツボ名をタップすると、次のような詳細画面が表示されます。

ツボ(足三里)

6 食材の検索

①食材の検索方法をご案内します。
トップページuchikanpo.com/にある「食材を探す」をタップしてください。

 漢方情報の検索(上段)
漢方情報の検索(食材を探す)
②食材を探すページが表示されます。
検索方法は、体質から探す方法、冷温から探す方法、五十音で探す方法の3種類があります。

食材を探す
食材を探す

(1)体質から食材を探す

①「体質から探す」をタップし、画面の案内により食材を探していきます。

食材を探す(体質から探す)
②検索後、食材の写真や食材名をタップすると、次のような詳細画面が表示されます。

食材(赤ワイン)

(2)冷温から食材を探す

①「冷温から探す」をタップし、画面の案内により食材を探していきます。

食材を探す(冷温から探す)
②検索後、食材の写真や食材名をタップすると、次のような詳細画面が表示されます。

 食材(赤ワイン)

7 体質

体質判定のページでは、8つの体質を詳しく解説する体質を調べるページと、ご自分の体質を判定するページの2種類があります。

(1)体質を調べる

①右上に表示されている「三」をタップします。

漢方情報の検索
②次の画面が表示されたら、「体質」をタップします。

三をタップ(体質)
③次の画面が表示されます。
体質は8つ分類されています。

体質(体質を調べる)
④各体質をタップすると、臓腑に結び付けた体質(証)に分類されています。
詳細画面では、体質(証)にあった養生方法や漢方薬をご案内しています。

(2)体質判定をする

体質判定をする場合は、トップページuchikanpo.com/の上にある[体質判定]をタップすると、次のページが開きます。
八角形のグラフは、事例です。
ご自身の体質を判定してみましょう。

体質判定
①下の「体質判定をする」をクリックすると、次の画面が表示されます。

体質判定をする
②当てはまる項目をタップし、最後に「判定」をタップします。

 体質チェック
体質チェック(判定)
③あなたの体質の傾向が表示されます。

体質の傾向
詳しい体質の情報が見たい場合は、体質名をタップしていくことで確認できます。
④また、[体質判定]をタップすると、体質判定の結果がグラフになっていることが確認できます。

体質判定後のグラフ
⑤なお、「再度、体質判定をする」をタップすることで、何度でも体質判定が可能です。

8 漢方相談

漢方相談のページでは、過去に漢方相談を受けた事例を検索するページと、漢方薬の購入前に薬剤師などに事前相談ができるページの2種類があります。
まず、トップページuchikanpo.com/の上にある[ご相談]をタップしてください。
次の画面が表示されます。

漢方相談

(1)漢方相談例を探す

①[ご相談]の下の方には、漢方相談例が五十音順で表示されています。
当てはまる症状を選んで、タップしてください。

漢方相談例
※ ログイン状態の場合 ログインしている場合に漢方相談例を検索するときは、ページ上の「三」をタップしてください。

漢方情報の検索
ここで表示された「漢方相談」をタップしてください。

三をタップ(漢方相談)
すると、次のページが表示されます。

漢方相談例
②「あせも」をタップしてみます。

漢方相談例(あせも)
③次の画面が表示されました。
「股関節と背中のあせも・アトピー」をタップしてみます。

漢方相談例(あせもの一例)
④次の画面が表示されました。

あせもの相談例(詳細ページ)
あせもの相談例(詳細ページ)
あせもの相談例(詳細ページ)
あせもの相談例(詳細ページ)
⑤このページには、あらかじめ漢方薬名の前に☑が入っています。
この漢方薬の価格を確認したい場合は、「☑の価格を表示する→」をタップします。
ご購入のフローは、こちらで確認ください。

あせもの相談例
あせもの相談例

(2)事前漢方相談をする

①枠内に、お悩みの症状、過去にかかった病気、服用中のお薬名などを記入してください。
その後、「体質判定のページへ」をタップしてください。
なお、既に体質判定を行っている場合は、「お客様情報入力画面へ」が表示されていますので、それをタップしてください。

漢方相談
※ 他の薬局や病院などで漢方薬をご購入予定のご相談は、ご遠慮いただいております。

②体質判定が終わると、次のページが表示されます。
その後、一番下の「お客様情報入力画面へ」をタップしてください。

漢方相談(申込)
③お客様情報を入力する画面が表示されます。
必要事項を入力し、一番下の「確認画面へ」をタップし、その後は画面の案内により進めてください。
相談料は無料です。

漢方相談(申込)
漢方相談(申込)
④送信後は、次のページが表示されます。
また、ご登録頂いたメールアドレスに、データ送信をした旨のメールを送付しています。



※ ご回答には、2、3日ちょうだいする場合がありますことをご承知おきください。
⑤送信後の先生やスタッフとの通信は、[ご相談]のページをご利用ください。
試しに、[ご相談]をタップします。
左上に、あなたのニックネームが表示されていることをご確認ください。

メッセージ送信後のご相談
⑥今後、メッセージを送る際は、このページをご利用ください。
送信する際は、枠内に自由に入力し、「メッセージを送信する」をタップしてください。

メッセージ送信後のご相談

9 ログイン

①既に、うち漢方にご登録されている方がログインする方法をご案内します。
まず、右上に表示されている「三」をタップします。

漢方情報の検索
②次の画面が表示されたら、「ログイン」をタップします。

 三をタップ
③ご登録のメールアドレスとパスワードを入力し、「ログインする」をタップします。

 三をタップ
④ログインすると、次の画面が表示されます。

ログイン後のトップページ
次回以降は、uchikanpo.com/を開くと、自動的にこのページが表示されます。

~以上です。おつかれさまでした。~