【うち漢方】大巨(だいこ)|光和堂薬局
|大巨(だいこ)
大巨の効能
大腸疾患の下痢や便秘、腹痛などによく効くツボとして知られています。過敏腸症候群や慢性腸炎などに効果を発揮します。
また、腎炎や腎臓結核といった腎臓病にも効果があります。排尿困難などの際に用いられています。また、婦人料系の疾患である子宮内膜炎、不妊症、月経障害などに効きます。のぼせ、冷え症、低血圧症、膀胱炎にも効果を発揮します。
さらに、坐骨神経痛やリウマチの治療にも用いられます。
大巨の位置
おへその中央から親指の幅二本分外側にある「天枢」から、親指の幅二本分まっすぐ下がったところにあります。
大巨の由来
「大」も「巨」も、大きい、大いなるもの、重要なものという意味です。腹部の一番高く盛り上がった重要な所にあるので、この名が付いています。またこのツボは内では小腸、膀胱に通じ、手の太陽小腸経、足の太陽膀胱経に属しています。この二つは巨陽と呼ばれ、大の名が付いていることもこの名の由来となっています。